営業マンいらくないですか!?

未分類

今回は、ネットを活用してお客さんも
私たちも無駄な時間をなくしながら、こまめに連絡をとって仕事を進めていけばお互いにハッピーというお話。

 

インターネットって、やっぱり便利。
最近はお客さんとのやりとりもメールや
LINEを使うことがとても増えました。とくにOBの方はどこか不都合なところなどがあれば写真を添付していただけるので状況が理解しやすい。

今までは、見込みのお客さんにメールでのやりとりは抵抗感があったのですが、お客さんも私も時間の浪費をなくすことができるのでメリットは大きい。

私たちがお客さんのお宅に行ったり、お客さんが私たちの展示場に来ていただいて打ち合わせする回数も減りますし、自動車などでの移動も少なくなります。

お客さんがご要望する間取りプランの図面もメールで

やりとりしていると、お客さんの都合の良いときに

見て頂けて修正の必要な所などもメールで

指摘してもらえますので、スピーディーに

お客さんの求める間取りプランに

仕上げることができます。 

 

こうなってくると営業マンはいらなくないですか!?

 

ご要望とイメージ画像を送ってください^^

 

お客さんにして頂きたのは、建設地か購入検討中などの

土地情報と、こんな間取りににしたいという、ご要望を

箇条書きでいいので書いていただければ

間取り図面を作成してやりとりしているうちに

お客さんの理想の間取りになっていきます。

 

もっと簡単な方法はイメージ画像を送ってもらえると

よりお客さんがご要望するプランが分かりやすいです。

 

例えばPinterestなどイメージしやすい画像や間取りプランが

たくさんあるのでメールやLINEのでスクリーンショットなど

送って頂ければOKです。

 

修正して欲しい個所もメールで分かりやすい

 

あるお客さんとのやりとのメールでの画像です。

すみません、私の技量不足で一部の画像しかアップ出来ませんでしたm(__)m

これはお客さんと最初の頃のやりとりで手書きの間取りプランを送って

頂いたときのものです。

左下に玄関があって上に子供室が二つ並んでいます、そして

右側にLDKの一部が書いてあってシステムキッチンの

横にダイニングテーブルが欲しいのだのなと分かります。

こんな感じでもすごくお客さんが作りたい家の間取りプランが

伝わってきます。

そして次の画像は

お客さん要望をプランにしてみました。

お客さんの指摘が赤色の枠です。矢印はトイレの

位置の変更が示されています。

こんな感じで何度もメールで図面のやりとりを

しています。

あと今はこれに加えて3Dを作成しますので

外観から内観までぐるっと動画を作成して

YouTubeで送ったりするので

もっと具体的に立体的に

間取りプランの提案ができます。

ほんとインターネットって便利。

 

まとめ

 

インターネットを使ってのやりとりは

お客さんと私たちの時間の無駄をなくすことができる。

メールでお客さんのご要望を箇条書きや画像で

送ってもらえると間取りプランが作成できる。

プランの変更や修正の指摘のども画像に

書いてもらえると分かりやすく、こちらからも

同じように書き加えてお客さん伝えることができる。

今は3Dの動画をYouTubeで送ったりもするので

具体的に立体的に提案ができる。

営業マンいらなくないですか!?

という話でした。

 

良かったらこんな記事も書いてますので読んでみてください

私のプロフィール 住宅業界16年お客さんに伝えたこと

タウンライフ家づくり 住宅展示場に行く前にやってみて

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました