先日ネットを見ていて気になる記事があった、「マイホーム購入で後悔する6つのパターン」
後悔する6つのパターン
・場所、立地が良くない
・人間関係や環境が合わない
・図面とイメージが違う
・メーカー選びに失敗した
・もっと良い物件があとで見つかった
・住宅ローンや税金負担で後悔
この中で私が難しい問題だなと思った2つがあります
・人間関係や環境が合わない
・メーカー選びに失敗した
今回はこの2点について私なりの解決策を書いてみたいと思います。
人間関係や環境が合わない
チェックするポイントとして書いてあったのが
・長く住み続けたいと思える環境か
・地域の活動は自分の理想と合っているか
・どんな人が住んでいるか
これやっぱり難しい問題だと思う
長く住みたいと思えるかは思えるかどうかの主観なので思えていればOKとなります。
地域活動が自分に合っているかは調べてみればいいと思うが、そこまで調べられるかは
分からない、実際に今までのお客さんが住んでみて、地域活動の不満を聞いたことは
ないので基本的にはあまり気にしないでいいのではないかと思います。
一番心配なのは、どんな人が住んでいるか?
これは土地を買うときに何度か言われたことがあります。
結局人間関係が一番難しいというか厄介
私の住んでいる北陸だと分譲地を購入して家を建てることが多いが、
分譲地ということはこれから新しく家を建てて住んでいく人たちばかりなので、どんな人がお隣さんになるかは分からない
確かに同世代で子育てをしているご夫婦が多い新しい分譲地はなんとなく雰囲気もよく買いたいとなるのかもしれません。
私の答えとしては、隣人が心配となるのであれば古い分譲地や昔から家がある地域で家を建てることをお勧めします。
昔からの土地であれば買いたい土地を売買している不動産業者の方がある程度、
その地域のことや買いたい土地の隣家に、どのような人が住んでいるかなど知っていたりするので聞いてみたらよいでしょう。
不動産業者に聞いてみるだけで、住んでみて隣人のことでトラブルが起きる可能性はかなり低くなると思います。
余談ではありますが先日知人の娘さんが購入を検討している土地がありました。
確かにスーパーやドラックストア、学校も近い新しい分譲地、誰でも住みたくなるような土地です。
ただその分譲地は金額も高く土地の大きさ一般的なものよりちょっと広い、そして建っている家が高額な感じのもの多く建っていました。
何を言いたいかというと所得の高い人たちが住んでいる分譲地ということです。
もしもそこに住んで周りの人たりと所得が大きく違うようであればそれもストレスになってしまう可能性があると思います。
同じような所得の方たちが住んでいる分譲地で同じような生活をしている方達と
同じような悩みを共有しなが生活していく方が気が楽でいいかもしれません。
メーカー選びに失敗した
メーカー選びで失敗した!!
こんな風にお客さんに思われるのは新築住宅の営業としては辛いです。
でも実際メーカー選びに失敗したと思っている人は私の周りにも何人かいます。
私の周りで何人かいるということは日本中にさくさん失敗したと思っている人がいるのでしょう。
チェックするポイントとして以下のように書いてありました。
・安いメーカーを選ぶ以外に予算を削れることはないか
・アフターフォローはきちんと受けられるか
正論です。
確かに正論ではあるけど、これも難しくないですか!?
金額の高いメーカーであれば大丈夫なのか!!
アフターフォローなんて建てて住んでみてからの話です。
私が思う結論としては建てたいと思うメーカーの営業を友人や知人に紹介してもらう。
友人、知人が紹介できるハウスメーカーであれば安心できます、ただハウスメーカーを
選ぶだけでは不十分で担当の営業も紹介してもらうのが必須です。
なぜなら担当の営業によって工事が問題なく進むかアフターフォローをしっかりしてくれるかが決まってきます。
適当な営業だと家を売って終わり、あとは知りません的なことになります。
責任感が強い営業なら工事の進行に不備がないかなど現場を見に行き自分なりにチェックし不備があれば是正を会社に求めます。
アフターフォローも同様で、お客さんの不満にならないように対応してくれます。
私はアフターフォローが大事だと思っています。
住宅は建ててから本当のお付き合いが始まります。
この先、何十年と建てた家に住んでいくのです。
家を建てるまでは1年~2年のお付き合いですが、建ててからのアフターフォロー何十年のお付き合いになります。
これがちゃんと出来る会社、営業でなければ家を建てても後悔する確率が上がってしまいます。
まとめ
今回は私自身とても難しいなと思える記事があったので私なりの思いを書いてみました。
家は一生に一度の買い物、後悔したくはない
ただ家を買うとなると考えること決めていくことがたくさんあります。
間違えた選択をすると後々まで大きなダメージになる2つのことについて書いてみました。
これから家を建てられる方、買われる方の参考になれば幸いです。
宜しければ他の記事も読んでみてください
コメント