今回はリバースモーゲージについて私の住んでいる田舎でも使えるものなのかを書いてみます。
最近、ファイナンシャルプランナーや私の生命保険の担当の方と話を
しているとリバースモーゲージという言葉をよく耳にするようになりました。
テレビのCMに出てくるとのお話。
私は、ほとんどテレビを見ないので気付いていませんでした。
私もファイナンシャルプランナーの資格を取るときに勉強したので
リバースモーゲージという言葉と内容は知っていました。
簡単に言うと
自分が所有している土地、建物を担保にしてお金を借りて所有者が
亡くなれば売却して借りたお金を返済して完了。
これとってもいいシステムのように思えますが私の住んでいる田舎では使えなさそうです。
メガバンクは私の住んでいる地域は対象外です。
地元銀行、3行で調べてみると
2行は、そもそもリバースモーゲージをやっていない
1行は、借入金の使途が、新築、リフォーム、建売、分譲マンションの購入や住宅ローンの借り換え
いやー
ないでしょ、この使い方
老後のお金が足りないから自宅を担保に入れてお金を借りのだから
信用金庫と社会福祉協議会は使途は自由のようですから生活費に使えます。
しかも借りられるお金は一般的に、土地の評価額の50~80%
私の住んでいる地域では一般のサラリーマンが所有する土地は高い方で1,000万円ほどです。
例えば
1,000万円の土地に800万円の値をつけて貸してくれたとして
金利 5% 15年返済
この場合、利息が約340万円
340万円を銀行に支払うということですね
実際に借りるとなると600万円程度しか貸してくれないと思います。
600万円の借り入れだと利息250万円
あっさり自分の資産が減ることになります。
1,000万円→460万円(800万円の評価)
1,000万円→350万円(600万円の評価)
これ消費者は、往復ビンタ状態ではないですか!?
自分の大事な資産を安く買いたたかれたようなもの
リースバックもありますが、これも同じような感じです。
自宅を売却して売却した自宅に賃貸で住み続ける。
800万円で売却して家賃が7万だと9年半、家賃がタダで住める計算になります。
お金のある所に、どんどんお金が集まる仕組みの一端を見たような気がしてきました。
どのような人がリバースモーゲージを使えば良いのか
子孫のいない方や子孫が現在の土地、建物を要らないと思っている。
そして今、現金が必要な方が利用されるのではないでしょうか。
ただ、所有している土地に資産価値があることが条件となりそうです。
因みに社会福祉協議会は最低1,000万円以上の土地の資産価値がないとお金を貸してくれないようです。
最後に
私の知人が300坪の土地に建物80坪(たぶんこれくらい)の家に女性一人で住んでいます。
建物は古くなり修繕にもリフォームするにも大変なお金がかかります。
大きな土地と大きな建物は売却もしにくいでしょう。
この方にはリバースモーゲージが良いのではと思いますが金融機関がどのように思いかは分かりません。
老後資金を頑張って貯めないといけないです。
田舎には使いにくいシステムかもしれません。
宜しければこちらのブログもお読みください
コメント